DNAチップによる遺伝子検出法概要

DNAチップは、DNAが相補的な配列を持った核酸と対を形成する特性を利用した検出ツールです。まず、検体から抽出したRNAを適切な形に処理します(処理方法は次項でご紹介します)。次に、DNAチップに調整した溶液をアプライし、ハイブリダイゼーション反応を行います。ターゲット核酸と相補的なプローブがDNAチップ上にあり、サンプル溶液中に含まれている相補的なターゲット核酸と2本鎖を形成します。その後、余分な試薬を除去するため洗浄し、ハイブリダイゼーションで形成された2本鎖を検出します。但し、2本鎖の核酸は肉眼では確認できませんので、検体に蛍光色素を取り込ませ、検出機で蛍光を観察する方法が一般的です。他にインターカレーターを用いた電気化学的検出をする方法が知られています。

DNAチップによる遺伝子検出法概要

DNAチップ:基板上に、数百~数万種類のDNA断片を高密度に並べ様々な解析を行う

DNAチップ:基板上に、数百~数万種類のDNA断片を高密度に並べ様々な解析を行う

数値化データから、群分け解析や群比較解析などの統計学的な解析ができます。さらに生物学的解釈のためにアノテーションリストをもとに、GO(Gene Ontology)情報に基づいた解析やパスウェイ解析、遺伝子機能、遺伝子相互作用解析など、解析ソフトを利用して解析することができます

※ このサイトに掲載している製品写真は日本で販売しているタイプのものです。